反町茂雄『一古書肆の思い出2』平凡社ライブラリー

ISBN:4582762557


1発足時の明暗
1書誌学の最高峰『訪書絵録』
  出版事業事始
  和田維四郎若『訪書鯨録』
  大河に樟さして
  和田翁の自筆書入本
  川瀬一馬さんの反対
  雲村文庫の貴書珍籍
  弘文荘出版物第一号
  製本出来前に全部売切れ
  大取次店の威風
2「古文学秘籍叢刊」の失敗
  大塚巧芸社の古典籍複製企画
  古文学秘籍複製会の陣容
  「秘籍叢刊」の種目・内容
  「秘籍叢刊」の売行き不振
  失敗の原因と責任
  藤村作博士の「おもちゃ」

II全国に張りまわす珍本捜索網
 1四ヶ月間に天下一品三種発見
  甫庵版の天下一品
  森鴎外の『舞姫』自筆原稿
  市内同業の店頭あさり
  浮世絵の一流店、清水源泉堂
  『吉原鏡ヶ池』の発見
  関西出張の定例コース
  大阪古典会の会場で
  天下一品また一つ
2 裸のプリンス、重要美術品に
   全国各地御同業の恩恵
  長崎伝来のプリンス
  大阪の珍本商、積徳堂
3営業の大宗は、国書の古写・古版本
  最初の貴重本は漢籍
  田中光顕伯爵の古書蒐集
  江戸文学推賞の文豪四人
  明治・大正の古典籍、中心は江戸物
  学術資料としての古写本の発見
  日本古書業界の成人式
  昭和八年度仕入れのさまざま
  五十年間の古書価騰貴倍率
 4故老の『紙魚の昔がたり』
  寛永版の江戸絵図
  第二回目の大損
  古書勉強会の出発
  金沢文庫と「年増の恋」
  東西各地の見学旅行
  『紙魚の昔がたり』をまとめる
 5松浦家雑品中に国宝本
  昭和九年中の最大事件
  金沢文庫本『文選』の落札
  さて、その行く先は?
  紀州徳川侯爵家の売立
  若き四代目の三都制圧
  漢方医書の大入札会
  紫水文庫の古俳書珍品
 6弘文荘の善本鉱脈
  隠者赤堀翁の秘蔵本
  稀書を、ポツポツと
  笹野堅先生の払い物
  蒐書家のタイプ
  光悦本『方丈記
  藤園堂さんの功績
  越後の掘出し物
 7我は賈(かいひと)を待つ者なり 目録五年間の実績
  古書仕入れに懸命奔走
  目録第二号・第三号の内容と成績
  創業五年間の実績
  有力顧客筋の動向
  親近第一のコレクター
  顧客層の拡大
 8 大きな拾い物、国宝二つ
  和漢善本展で
  続群書類従本の原本
  蒐集家保坂さんと新国宝
  お殿様のお頼み
  『法門百首自註』の発見
 9仏典の大海で悪戦苦闘
  島田善根翁の珍書群
  守護女神の霊験
  光は西方より
  目録出来以前の三注文
  「仏書特輯」の大当り
10写本、実は名家自筆草稿類
  昭和十年前後の売立会
  空前の本草書辞、宍戸文庫
  第一回入札と第二回と
  手も足も出ぬ弘文荘
  ヴェテラン業者の大声
  天下一品の蝦夷地日記
  世界的本草文庫の誕生
  伊藤純一郎さんの功績
11入札は天国と地獄一1内野咬亭文庫
  内野家国宝本の売立
  「切支丹版が買いたい」
  入札戦術の細密検討
  空前の大戦に惨敗
12文苑の盛事  市島春城翁と田中光顕伯爵のプロフィール
  田中光顕伯の太っ腹
  卓抜な蒐書家、市島春城
  七百年ぶりの国宝本出現
  国宝・重文三点、早稲田へ
13尾の道の古寺から古版の大名品
  久原家家庭文庫の平板さ
  『成唯識論述記』元永二年版
  古版書史上の一大発見
  百貨店での拾い物
  賀茂真淵自筆の『源氏物語新釈』
14 重要美術品制度設定と古典籍業界
  内容充実の第十号目録
  重要美術品制度の出発
  国文古写本の昇格
  古典籍捜索の社会的意義
  出版を断念、古典籍一筋に
  弘文荘出版の最大の後援者
15全国に張りまわす珍本捜索網
  営業がどうやら安定
  北は札幌から南は鹿児島まで
  「殺さぬ主義」で一貫
  各地の有力な協力者たち
  仕入れの新ルート第一号
  仕入れの新ルート第二号
  新しい袈裟と古袈裟の交換
III大入札会の諸相-悦びと悲しみと
1昭和期最大の売立 冨岡文庫
  田安家売立会の特色
  分散の惜しい藤岡文庫
  熊本のウプロ
  富岡文庫の大売立会
  桃華先生の集めぶり
  鹿田松雲堂氏の売立手腕
  新演出の成功又成功
  富岡文庫の落札記録
  空前の大売立での収穫
  個性強烈の大コレクション
2トンビに油揚げ、大永版『式目』の発見
  上田万年文庫の学術性
  チェンバレン旧蔵の『八重桜』
  天下一品の古俳書群
  小古書騨での小振り出し
 『御成敗式目』の大永版
  好事魔多し
3善本蒐集は有利な貯蓄-林若樹文庫
  大我がまま者の林若樹さん
  切支丹版『こんてむつすむん地』の発見
  若樹文庫の特徴・個性
  文庫の全貌と「収得書目」寛永版京都地図の稀覲性
  奈良古物商、松本群鹿堂
  伝藤原信実筆の『三十六歌仙絵巻』
4中山正善さんの大荒れi1橘守部文庫
  反本居宣長学の大家、橘守部
  天下無比の自筆草稿群
  助け舟に中山正善
  残り物に福?斯道文庫
  橘守部本の落札記録
  林森太郎文庫の特色
  『長恨歌琵琶行』の勅版
 5古版本の文化史的意義
  古活字版は古典の解放者
  美しい『好色五人女
  コチコチの有不為斎
  天壌間の孤本『賦譜』
IV時代の波と古典籍業界
1書林定市会の世代交替
  若輩の定市会幹事
  買い手優先の市会経営
  規約違反は当り前
  行き詰りに不感症
  若い力十人の爆発
  大衆結集の威力
  経営刷新の実現
  旧体制の決定的崩壊
  十代目浅倉屋久兵衛翁の死
  村口・一誠堂両巨頭の遠行
  労をいとわぬ若手の活躍
  新興古書展の出発
2海外大図書館からの古典籍初注文
  米議会図書館の坂西志保さん
  若きカール・クープ氏来訪
  絵本蒐集の天才
  日本古典籍の優秀性
  クープ氏第一回の収穫
  クープ氏、好機をフルに活用

  コレクション
3スペンサー・Cの世界的実力
  蒐集名品の数々
  優秀古版本類
  稀覲中の稀覲
  "日本の絵本"蒐集では世界最高
  名品輸出の効果
4統制下、沈衰の業界に樟さして
  時間と精力の集中を
  非常時局、業界を急襲
  公定価格要否問答
  古書籍公定価格設定
  新商業組合の実務担当
  組合本部の円満買収
  交換会組合化の難事業
  組合主宰共同仕入れの成功
5古典籍界の広大さ、奥深さ
  戦前最後の「待質古書目」
  新発見資料の続出
  創業後十年の弘文荘の実力
  大海深淵の古典籍世界
6新経験また新経験
  古義堂文庫の南下
  業界不況と大口仕入
  大古文書集の出現
  ウプ口仕入れ四つ五つ
7大空襲被爆下に、いきいきと
  戦時特別図書買上げ事業
  空襲と私の戦後対策
メモに代えて
索引