飯倉洋一編『テクストの生成と変容』大阪大学大学院文学研究科広域文化表現論講座共同研究研究成果報告書

2008.3.28印刷
2008.3.31発行


飯倉洋一 テクストが生まれる時、テクストが変わる時―共同研究「テクストの生成と変容」をふりかえって 3-8
研究会編 「テクストの生成と変容」研究会のあゆみ 9-12
和田章男 生成研究の方法と課題―プルーストを中心に 13-18
伊東信宏 バルトーク《44の二重奏曲》第10曲「ルテニアの歌」の生成プロセス 19-31
永田靖 パフォーマンスの介入―メイエルホリド演出『スペードの女王』第1〜2幕を中心に 33-39
上野修 スピノザと聖なるテクスト 41-44
浅見洋二 校勘から生成論へ―宋代における詩文集の注釈、特に蘇黄詩注をめぐって 45-53
湯浅邦弘 テキストの変容と故事成語の誕生 55-59
金水敏 翻訳における制約と創造性―役割語の観点から 61-66
鈴木暁世 「放浪者」の誕生―芥川龍之介戯曲草稿「弘法大師御利生記」に関する一考察 67-68
木下京子 テクストにみる池玉瀾の人物像の変化 69-71
研究会編 第11回(特別)研究会「秋成―テクストの生成と変容」の記録 73-106

第1発表  秋成による古典テクストの校訂  『土佐日記解』自筆本三種を中心に 77-83
                   総合研究大学院大学(院) 一戸渉
                   コメンテーター 金沢学院大学 山下久夫

第2発表  テクストの生成 『文反古』とその周辺   大阪大学(院) 辻村尚子 84-88
                   コメンテーター 首都大学東京 稲田篤信

第3発表   『世間妾形気』の生成  発表者 駒澤大学 近衞典子 89-95
コメンテーター 防衛大学校 井上泰至


第II部 『春雨物語』をめぐって
第4発表  垂直な改稿、水平な改訂 『春雨物語』の生成とその評価をめぐって 96-106
                       発表者  金沢大学 木越治
                     コメンテーター 東京大学 長島弘
                           相模女子大学 風間誠史
                           大阪大学 飯倉洋一


(縦書)
柏木隆雄 太宰治『惜別』テクストの生成 3-14
出原隆俊 芥川「疑惑」と鴎外・志賀直哉 15-18
荒木浩 〈孝〉と〈捨身〉と―芥川龍之介「今昔物語鑑賞」改稿の周辺など 19-29
加藤洋介 書写という行為―『伊勢物語』テクストの生成と変容 31-32
蜂矢真郷 語の変容と類推―語形成における変形について 33-43
天野文雄 『九位』の「奥義之上」の読みと意味 45-47
海野圭介 崑玉集補説―仮構の兼好伝を伝える一資料とその周辺 49-52
衣笠泉 『常山紀談』論―写本と典拠からみる成立過程 53-70
岡島昭浩 〈五音歌〉の変容―外郎売りと姓名判断* 71-79
飯倉洋一 開かれたテクストへ―刊本『文反古』への変容 81-91
辻村尚子 テクストの生成―『文反古』とその周辺 93-99



共同研究員および執筆者紹介(五十音順、○は共同研究員)
○浅見洋二 大阪大学大学院文学研究科准教授(中国文学)
〇天野文雄 大阪大学大学院文学研究科教授(演劇学)
荒木浩  大阪大学大学院文学研究科教授(日本文学)
飯倉洋一 大阪大学大学院文学研究科教授(日本文学)
 一戸渉  総合研究大学院大学文化科学研究科博士後期課程(日本文学)
出原隆俊 大阪大学大学院文学研究科教授(日本文学)
○伊東信宏 大阪大学大学院文学研究科准教授(音楽学)
上野修   大阪大学大学院文学研究科教授(哲学)
○海野圭介 ノートルダム清心女子大学文学部講師(日本文学)
○岡崎友子 就實大学人文科学部准教授(国語学)
岡島昭浩 大阪大学大学院文学研究科准教授(国語学)
○奥平俊六 大阪大学大学院文学研究科教授(日本美術史)
〇柏木隆雄 大阪大学大学院文学研究科教授(フランス文学)
○加藤洋介 大阪大学大学院文学研究科准教授(日本文学)
 木越治  金沢大学文学部教授(日本文学)
 衣笠泉  広島工業大学附属中学校教諭(日本文学)
金水敏  大阪大学大学院文学研究科教授(国語学)
 木下京子 大阪大学大学院文学研究科博士後期課程(日本美術史)
○後藤昭雄 大阪大学大学院文学研究科名誉教授、成城大学教授(日本文学)
 近衞典子 駒澤大学文学部教授(日本文学)
鈴木暁大阪大学大学院文学研究科助教(比較文学)
高橋文治 大阪大学大学院文学研究科教授(中国文学)
○辻村尚子 大阪大学大学院文学研究科博士後期課程(日本文学)
○堂山英次郎 大阪大学大学院文学研究科講師(インド哲学)
内藤高  大阪大学大学院文学研究科教授(比較文学)
○永田靖  大阪大学大学院文学研究科教授(演劇学)
○仁木夏実 大阪大学大学院文学研究科助教(日本文学)
○蜂矢真郷 大阪大学大学院文学研究科教授(国語学)
服部典之 大阪大学大学院文学研究科准教授(英文学)
○浜田泰彦 大阪大学大学院文学研究科博士後期課程(日本文学)
○湯浅邦弘 大阪大学大学院文学研究科教授(中国哲学)
○和田章男 大阪大学大学院文学研究科教授(フランス文学)