『三省堂ぶっくれっと』65 1986.11

1986.10.20発行 70円

写真で見る日本の建築〈明治大正昭和〉奈良刑務所(山下啓次郎)(藤森照信 写真/増田彰久) 【山下洋輔『ドバラダ門』参照】
〈辞書のはなし(61)〉辞書の「体臭」/三國一朗
〈現代映画習俗誌(7)〉「ふるさと」という風俗/大室幹雄
〈鼎談〉歴史と若者く上〉/栗原彬・福井憲彦桜井哲夫
〈背表紙を読む(5)〉書いていないこと/百目鬼恭三郎
〈「ニューメディア」展望(2)〉電子出版の現状と未来〈上〉/前田完治
〈現代教育の構図〉臨教審教育改革の学校観/竹内常一
〈スポーツ・ルール物語(4)〉野球の競技場の変化/中村敏雄
〈辞書をめぐる人びと(12)〉植物辞書と国字論 伊藤圭介をめぐって/惣郷正明
〈自著を語る〉『三省堂小英和』から『ビジネスコンサイス』へ/大谷喜明
〈北京からの便り(5)〉新しい動きのなかから/林四郎
言語学へのいざない(14)〉言語/千野栄一
〈技術史の一断面(47)〉ガス燈/吉田光邦
〈娯楽としての病い(18)〉チブス/別役実
ドストエフスキーのペテルブルグ(最終回)〉「トランプ絵札」の二重世界/後藤明生
モラヴィア・サハラからの手紙1>ピストー砂漠の道/アルベルト・モラヴィア大久保昭男
第一一回〈金田一賞〉に寄せて
 〈受賞の言葉(1)〉感謝のことば/中嶋幹起
 〈受賞の言葉(2)〉金田一賞受賞に思うこと/小林隆
  第一一回〈金田一賞〉贈呈式報告
三省堂だより
後記 (い)