『三省堂ぶっくれっと』64 1986.9

1986.8.20発行 70円

写真で見る日本の建築〈明治大正昭和〉前・鹿児島刑務所(山下啓次郎)(藤森照信 写真/増田彰久) 【山下洋輔『ドバラダ門』参照】
〈体験的読書論〉聖書に至るまで/三浦綾子
〈若者の風景〉テレビの中の青春/斎藤次郎
〈座談会〉日本国憲法国民意識〈下〉/永井憲一・利谷信義・久保田穣・古関彰一・横田力
〈背表紙を読む(4)〉準備/百目鬼恭三郎
〈「ニューメディア」展望〉三鷹・武蔵野地区の実験/大前純一
〈現代映画習俗誌(6)〉儒教概説 ある午後の議義から/大室幹雄
〈スポーツ・ルール物語(3)〉バスケットボールのゴール(3)/中村敏雄
〈対談〉自然と人との共存をめざして〈下〉/C・W・ニコル加藤幸子
〈座談会〉いまアメリカを語ろう/佐伯彰一荻昌弘神谷不二亀井俊介高階秀爾
〈読者の書評〉〈サンレキシカ〉を読む(山田塋徹あり)
〈序文の舞台〉辞書をめぐる人びと11 和蘭通詞・堀達之助と幕府留学生・西周 最初の英和辞書と兵語辞書/惣郷正明
第一一回〈金田一賞〉決定! (中嶋幹起・小林隆
〈辞書のはなし(60)〉名詞母体論/鈴木喬
〈北京からの便り(4)〉中国での日本語教育研究のある姿/林四郎
言語学へのいざない(13)〉対照言語学千野栄一
〈技術史の一断面(46)〉茶/吉田光邦
〈娯楽としての病い(17)〉痛風別役実
ドストエフスキーのペテルブルグ(18)〉『地下室』の鍵 水晶宮後藤明生
ホトトギス新歳時記』出版記念会盛大に開かれる
三省堂だより 小林隆氏の研究
後記 (い)