浅見洋二編『テクストの読解と伝承』

 大阪大学大学院文学研究科
広域文化表現論講座共同研究
   研究成果報告書

研究代表・編集  浅見洋二

 2006年3月28日印刷
 2006年3月31日発行

           テクストの読解と伝承 目次
〈横書き部分〉
テクストの読解と伝承一序言に代えて        浅見洋二
「菊花の約」の読解一〈近世的な読み〉の試み    飯倉洋一
〈トラベリング・スコッツ〉
 ――スモレットと「ユニオン」言説を巡って      服部典之
兪琰覚書                     辛賢
画師、胸次に丘壑を蔵す−画僧岳翁の詩画軸について  城市真理子
阿識罕大王の令旨をめぐって             高橋文治
「元和体」の原義とその受容             尚永亮(谷口高志訳)
「好古」思想の審美文化意識試論           衣茗芬(加藤聰訳)
背景と意味
 ――中国古典詩研究における伝統的方法をめぐって
          葛兆光(後藤友里・谷口高志・冨永鉄平・藤原祐子訳)
詩とその歴史的基礎   スティーヴン・オーウェン(浅見洋二訳)
「空谷幽蘭」と「水月鏡花」            浅見洋二
 ――詩の解釈における歴史主義をめぐって


執筆者一覧


〈縦書き部分〉
平安朝における白居易文学の受容
 ――「劉白唱和集解」の場合               後藤昭雄
「木」と「眼」
 ――柳田国男南方熊楠折口信夫の屈折をめぐって 荒木浩*
明恵と「狂言綺語」
 ――中世における白居易受容の一側面          高兵兵
平安時代和文における「血の涙」 「紅の涙」      于永梅