中野三敏『書誌学談義 江戸の板本』岩波書店

ISBN:400002955X
      1995年12月6日 第1刷発行


板本書誌学のすすめ 序にかえて
第一章 板本というものの性質
第二章 板式
 一 整版と活字版の盛衰
 二 整版の技法・近世木活
 三 銅版・色刷り
 四 田舎版
第三章 書型
第四章 装訂
 一 巻子本・帖仕立て
 二 糸綴じ本(大和綴じ)
第五章 分類
 一 江戸時代の分類意識
 二 地本の分類
 三 分類意識の変化 明治・大正期
第六章 板本の構成要素  書肆の受け持つ部分
 一 表紙
 二 題簽
 三 見返し・扉 付魁星印
 四 封切紙
 五 奥付・刊記
 六 予告・広告・蔵版目録
 七 蔵版・蔵版印・蔵版記 付入銀
 八 袋
第七章 板本の版面
 一 匡郭・界線・罫
 二 柱記
第八章 本文の構成要素−著述内容に関わる部分
 一 題字・序・凡例・目録
 二 口絵・本文・挿絵・跋
 三 内題・尾題・作者名
 四 印・落款嬲
 五 正誤表
 六 読者による書き入れなど
  1 識語・奥書き・小口書き
  2 蔵書印
第九章 刊・印・修 板(版)・刷り(摺り)・補(訂)

付論 板株・求板

 あとがき
 付録 板本書誌学関係文献目録
 索引