石井良助『新編 江戸時代漫筆』朝日選書

新編 江戸時代漫筆 上
朝日選書130
1979年2月20日 1刷発行
ISBN:4022592303
新編 江戸時代漫筆 下
朝日選書131
1979年3月20日 第1刷発行
ISBN:4022592311

井上書房『江戸時代漫筆』六冊本の一六二項より六一項目を選んだもの*1


新編 江戸時代漫筆 上・目次
はしがき
I
江戸の町奉行のこと
江戸町のこと
町与力、町同心のこと
目明のこと
火附盗賊改のこと
II
将軍の生活のこと
江戸城の大奥のこと
大奥の食事のこと
帯刀のこと
苗字のこと
髪結のこと
湯屋のこと
奉公人のこと
人身売買と質物奉公のこと
隠売女と飯盛女のこと
遊女奉公のこと
妾奉公のこと
起請文のこと
III
十両以上の盗みは死刑のこと
盗人はこれを殺してもさしつかえなかったこと・
ばくちのこと
チョボ一のこと
丁半のこと
さい博奕の刑罰のこと
火付のこと
主殺しのこと
親殺しのこと
人殺しと身分のこと
人相書のこと
関所手形のこと
関所破りのこと
密通のこと
妻の密通のこと
妻の密通のこと―妻の意味―
拷問のこと
鋸挽(晒)のこと
敵討のこと
私刑のこと
江戸時代の刑罰論のこと
解説 日野龍夫

下巻目次
IV
天皇のこと
江戸幕府の権力のこと
幕府の財政の変遷のこと
朝幕の関係(刑事)のこと
目安箱(訴状箱)のこと
縁切寺のこと
江戸の人別帳のこと
江戸の人別帳と天保の改革のこと
村のこと
田畑質のこと
田畑永代売買の禁令のこと
V
商人のこと―その身分―
商人のこと―その信用―
商業使用人のこと
株仲間のこと―その変遷―
株仲間のこと―その組織―
両替仲間のこと
札差のこと
家質のこと
質屋のこと
日なし銭のこと
座頭金のこと
法制史上より見た大坂のこと
解説 日野龍夫