徳田武『日本近世小説と中国小説』日本書誌学大系51

昭和六二年五月二五日印行
定価 三八、〇〇〇円
青裳堂書店


序文                    暉峻康隆
序章

第一部 読本前史
 第一章 中国講史小説と通俗軍談
 第二章 『通俗三国志』の訳者
 第三章 『三国誌後伝』と『通俗続三国志』    
 第四章 『通俗元明軍談」と『英烈伝』      
 第五章 『通俗台湾軍談』と『靖台実録』              
 第六章 「仏説奈女耆婆経」と『通俗医王耆婆伝』          

第二部 読本の成立
 第一章 『英草紙』と三言    
 第二章 都賀庭鐘遊戯の方法
 第三章 「素卿官人二子を唐土に携ふる話」と『異称日本伝』
 第四章 庭鐘と『西湖佳話』・『聊斎志異
 第五章 庭鐘と『四声猿』
 第六章 『莠句冊』と『足利季世記』
 第七章 秋成の隠微
 第八章 秋成と『水滸伝
 第九章 『新斎夜語』と談義本
 第十章『凩草紙』と『聊斎志異
 第十一章 森島中良の『警世通言』書入れについて
 第十二章 『中世二伝奇』作者考
 第十三章 『讃極史』と『三国志

第三部 長編読本の成立と展開
 第一章 『曲亭伝奇花釵児』と「玉掻頭伝奇」
 第二章 金太郎主人伊藤蘭洲と『鳳凰池』
 第三章『復讐奇談/稚枝鳩』と『石点頭』
 第四章 馬琴と『杜騙新書』
 第五章 『三七全伝南柯夢』と『二度梅全伝』『琵琶記』
 第六章 『金石縁全伝』と馬琴、小枝繁
 第七章 文人の小説、戯作者の小説
 第八章 『椿説弓張月』と『狄青演義
 第九章 馬琴読本の漢詩と『南宋志伝』『狂詩選』
 第十章 『青砥藤綱摸稜案』と『済顛大師酔菩提全伝』
 第十一章 『朝顔日記』と『桃花扇』『通俗金翹伝』
 第十二章 馬琴と『旅路の打聞』
 第十三章 馬琴の稗史七法則と毛声山の「読三国志法」
 第十四章 『八犬伝』と家斉時代
 第十五章 『八犬伝』の小説原理
 第十六章 『八犬伝』と演劇
 第十七章 『八犬伝』の挿絵
 第十八章 遠山荷塘と『金瓶梅

第四部 読本と近代小説
 第一章 後南朝悲話ー庭鐘・馬琴・逍遥−
 第二章 幸田露伴と『八犬伝

しまった。
http://blog.so-net.ne.jp/guanhuaan/1987tokuda
既にここにありました。